初心者のためのMisskey Q&A
制作者:こんこんたんぬもろて(鯖寒川えとね) @morotesovtannu@msk.ilnk.info
Misskey.ioに来たばかりの新規さんへ、MisskeyはMisskey.ioだけだと思っていませんか?
Misskey.ioは最大インスタンスですが他にもたくさん魅力的なところがあります。
是非探してみてください。
個人的には暫定よぽすき(mk.yopo.work)がおすすめです。日本国内で運営されているサーバーで安定してて早いのでとっても快適です。ぜひ行ってみてください。
Q.メールアドレス認証をしようとするとエラーコードが出ます。わたしはどうすりゃいいですか?
A.サーバー管理者がメールサーバーを設定してない可能性が高いです。
その旨を伝えてメールサーバーを設定してもらいましょう。
Q.私は学タブ勢です。メアドが学校のものしかないです。困りました
A.そもそも学タブは教育用に配布されたものなのであなたの今後に影響するかもしれません。という忠告だけはしておきます。
メアド無しで登録できるフリーメールもいろいろありますのでそちらを登録すればいいと思います。海外の無名なフリーメールだとブロックもされてないと思うので片っ端から見ていってみましょ。
探すためにおすすめのサイト→http://free.arinco.org/
個人的にはMail.ruがおすすめです。
Q.メールアドレス認証をして入力し、チェックマークが出ましたがメールが来ません。助けてください。
A.あなたのメールアドレスはキャリアメールですか?その場合は受信できない可能性があります。また、メールサーバーホストによってメールアドレスのドメインががブロックされている場合もありますのでそういうときは別のアドレスを試してみてください。(例えばSeznam.czとOutlook.comは通信できないことがあります。)
Q.サイレンスってなんですか?
A.グローバルで投稿とリノートができなくなります。ただ、他の制限はないのでサイレンスされたときも普通に使用することができます。
Q.サーバーの管理者に凍結されてしまいました。気に入ってたので再登録したいです。
A.やめましょうね。 管理者の迷惑にもなりますし、非常識なのでやめてください。大事なことなので2回言いますがやめてください。
Q.カスタム絵文字を追加したいです。
A.所属しているインスタンスの指定の方法で追加してもらってください。(すしすきーの場合だと#すしすきー要望 でしたりとか。) あなたがモデレーターの場合はえとねるんdocsのこの記事を参考にしてください。
Q.Misskeyの作った人は誰ですか。
A.syuiloさん(@syuilo@misskey.io)という方です。
Q.モデレーターになりたいです
A.雇ってくれるところを探すかMisskey.ioのモデレーターに応募してみてはどうでしょうか。もしお金があるのでしたらMisskey Hostでおひとりさまインスタンスを建てたら自由にできますよ!
Q.Mastodon、Pleroma、Pixelfedというものを見かけました。これはMisskeyではないのですか?
A.はい。Mastodonはドイツ人のオイゲン・ロチコさんという人が開発したMisskeyと同じような分散型インスタンスです。Twitterと似ていて絵文字リアクションができません。ただし例外があって、Fedibirdや小田急donといった一部のカスタマイズされたインスタンスでは引用機能やカスタム絵文字リアクションが実装されています。
Pleromaは同じくドイツ人のlainさんという人が開発したMisskeyなどと同じ分散型のSNSで、Mastodonとは違って絵文字リアクションができます。ですが、カスタム絵文字リアクションはAkkomaというカスタマイズVerでは使うことができます。注意としてはAkkoma採用インスタンス以外にMisskeyインスタンスからカスタム絵文字でリアクションをするとPleromaに通知が送られないのでカスタムではないデフォルトの絵文字でのみリアクションをしましょう。
Pixelfedは分散型のSNSですが他のMastodon,Misskey,Pleromaとは異なっていて、Instagramのような画像投稿SNSとなっているんです。画像をよく投稿する人にはとてもいいSNSかと思われます。WebUIも英語の部分が残っていますが洗練されていていいものです。
最後にこれら3つに共通する点としては、基本的に引用ノートが通知されないということです。なので基本的にMisskey以外のユーザーには引用ノートをしないようにしてください。