Misskeyのはなし
最初に注意書いておきますとこの記事はなんとなく私自身が書きたくなったから書き記しているだけなので言葉遣いがおかしいとかは気にしないでください()
あと、間違っている情報がございましたらお持ちのFediverseのアカウントからリプライしていただきますとここのブログにコメントが届きますのでよろしくお願いします。
まぁこの記事にたどり着いたってことはミスキストだってことだよね。
ここで勝手に名前をお借りしますが「すしすきー」「ほにクラブ」「Misskey.io」「Levisskey」はUIほぼ一緒なのでもちろん「めいすきー」「meisskey.one」「Misskey.dev」なんかも同じ
Misskeyです。
じゃあなんで見た目全然違うのだと。
それはまあ簡単な話でバージョンが違うからですね
自分も言うほど詳しくないので知ってる限りの知識で、更に簡略化して書きます。
まず最初にsyuilo氏がTwitterみたいに外部と繋がっていないSNSというか掲示板みたいなものを作成されました。
その後いろいろあって今のような連合できるSNSに進化し、それの最初のバージョンがv10.xx。つまり現在のめいすきーです。
で、このMisskeyはGithubというサイトにプログラムがすべて公開されており、ライセンス(規約)に違反しない限りは誰でも自由にいじれる訳です。
めいすきー(などめいめい氏運営鯖の多く)は鯖缶であるめいめい氏が改良したv10を稼働してるんです
v10の次にはv11が出ました。現在だとMisskey.devなんかに採用されてますね。まあdev鯖もめいめい氏改良版なんですがね。
ここで思った方もいるでしょう。「あれってめいすきーと見た目いっしょじゃね?」と。
確かにほとんど一緒ですがv10とv11では使うソフトウェアが違うんですね。DBに関しては自分もよく理解してないのでカットします
v11はそこまで話すことないので次のv12に行きます
v12は他のと完全にUIも違いますよね。
私にとってMisskeyといえばこのv12です
「すしすきー」「Misskey.io」「ほにクラブ」「Levisskey」etc…
この辺全部v12です。個人的にこのデザイン、すごいスタイリッシュで好きなんですよね。これも定着した理由です。
そういえばあまり知られていないのですがMisskey.ioにはv11の見た目で使える機能がありまして、v11.misskey.ioにアクセスしてかんたんにログインするだけでv10&v11UIに慣れてる人でも今までと同じくできるっていう面白いものとなっているんです♪
あっそろそろ書くことなくなったんです終わります
最後までお付き合いありがとうございます。